×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Google社の定額音楽配信サービス「Google Play Music」が9月3日より開始されましたよ。
今回のサービスも30日間の無料試用期間があるようです。
更に通常月額料金が980円のところが、10月18日までに申し込みをするとずっと月額料金が780円になるとのこと。
200円も安くなるのは素晴らしいですね。
現在、AWAを試用していますが、前回お話したとおりでBluetoothスピーカーでスキップができないので、アップデート待ちな状況なので現時点では使わなくなる可能性が高いサービスと化しています。
LINE MUSICが30日間で1,000円なので、200円以上安くなります。
悩ましい...
ただ、Google Play Musicは無料利用も可能になっていて、手持ちのiTunesの音源を50,000曲アップロードすることができるらしいのです。
スマホの容量、SDカードの容量にも限りがあるので嬉しいサービスですね。
(Apple Musicにもあるみたいですが、詳しくないですし、Android版待ちですw)
その他の情報は下記画像をどうぞ。
定額で配信されている楽曲にどんなものが含まれているのかまだ把握しきれていないので、近々インストールしていろいろ調べたいなと思います。
いやー、いろんな会社がリリースされて選択肢が増えるのも悩まされて嬉しいような、悲しいような...
Google Play Music:https://play.google.com/music/listen#/sulp
【Google Play Music関連記事をチェック】
・Google Play Music パーフェクトガイド(出典:Outlookでいこう!)
・Google Play Music、Apple Musicに続き日本上陸 小野島大に聞く、サービス内容と今後の課題(出典:Real Sound)
現在、Music on paperでもののけ姫のマーチングアレンジを提供しています!
興味のある方は下記のHPをチェックしてみてください♪

今回のサービスも30日間の無料試用期間があるようです。
更に通常月額料金が980円のところが、10月18日までに申し込みをするとずっと月額料金が780円になるとのこと。
200円も安くなるのは素晴らしいですね。
現在、AWAを試用していますが、前回お話したとおりでBluetoothスピーカーでスキップができないので、アップデート待ちな状況なので現時点では使わなくなる可能性が高いサービスと化しています。
LINE MUSICが30日間で1,000円なので、200円以上安くなります。
悩ましい...
ただ、Google Play Musicは無料利用も可能になっていて、手持ちのiTunesの音源を50,000曲アップロードすることができるらしいのです。
スマホの容量、SDカードの容量にも限りがあるので嬉しいサービスですね。
(Apple Musicにもあるみたいですが、詳しくないですし、Android版待ちですw)
その他の情報は下記画像をどうぞ。
定額で配信されている楽曲にどんなものが含まれているのかまだ把握しきれていないので、近々インストールしていろいろ調べたいなと思います。
いやー、いろんな会社がリリースされて選択肢が増えるのも悩まされて嬉しいような、悲しいような...
Google Play Music:https://play.google.com/music/listen#/sulp
【Google Play Music関連記事をチェック】
・Google Play Music パーフェクトガイド(出典:Outlookでいこう!)
・Google Play Music、Apple Musicに続き日本上陸 小野島大に聞く、サービス内容と今後の課題(出典:Real Sound)
現在、Music on paperでもののけ姫のマーチングアレンジを提供しています!
興味のある方は下記のHPをチェックしてみてください♪
Music on paper

PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック