忍者ブログ
マーチングアレンジをメインに作編曲活動をしているガヒのブログ。 作編曲や日常について書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


どうもー。ガヒでーす。

最近なんだかストレスなのかいろいろなことがもやもやしているんですよ。


本職の仕事、趣味の仕事、私生活などなど・・・

もやもや~ってね。


原因は分かっていないんですけど、自分のストレス解消法って大きく分けて2つあります。

①衝動買い

②大音量で音楽を聴く

こんな感じです。


衝動買いといえば、最近はごにょごにょしていることもあるので、中古ですがいろいろCDを買い集めています。

中古といえどもアルバムは少し高いので、シングルをメインに集めているのですが、量が多くなりすぎたのでiPodに買ったリストを作って買い物時にそれを見ながら買っています(笑)

買ったCDぐらい把握しろよいう感じですが、ごにょごにょがごにょごにょなので・・・

この衝動もきっとストレスからくる衝動買いと収集癖のせいですね(笑)

買っているときは気分がいいんですが、お金が使いすぎちゃうのがなんとも・・・


あと、DTM関連でソフトとか機材とかを買うことも多々ありますが、それもセールにのっかって使うのかわからないのに買うこともしばしば(笑)

ヤフオクとかで安いのを見つけたら買うこともしばしば(笑)

買いたいのがあって安くなるのを待つこともありますが、これがまたストレスがたまるんですよね。

セール情報を漁ったり、中古で出回っていないか見てみたり、新品で売っていても定価で高く、ほしくても買うのに躊躇しちゃうという悪循環な感じになるので、延々とストレスがたまっちゃうんです。


そこで決心したのです!

将来を見据えて本格的に貯金を始めようかなと思います。


将来どうなるのかわかりませんが、やりたいこともあるのでそれを目指してみるのもありかなぁと。

どうなるかわかりませんが年明けてからいろいろと思った次第です。


貯金を始めるにあたって、今欲しいものは今のうちに買っちゃおうと思いまして・・・

欲しいものが一通りそろったら大きな買い物はやめようと思います!

そうすれば情報を漁るストレスも減るかな!?

必要なものを除き、衝動的に買うのは抑えて貯金に回すと。消費税も上がっちゃいますしね。


とりあえず今欲しいのは88鍵シンセサイザー、フィジカルコントローラー、EASTWEST Hollywoodシリーズ(CCC2 or CCC2PRO)+ α、Tapspace Virtual Drumline 2.5とかもろもろ。


他にも「気になる」商品もありますが、あくまでも「気になる」なのでスルーしようと思います。

そうでもしないと限がないので・・・


シンセは(Cubase使いなので)YAMAHA MOXF8、フィジコンは(Cubase使いなので)STEINBERG CC121を買うつもりです。

てか既に少しずつ手に入れていますが(笑)

いろいろ入手したらブログでも書かせてもらいます!


よし、将来のためにも頑張ろう!




【エントリーしてポイント10倍!最大21倍!19日23:59迄】シンセサイザー MOXF6 MOXFシリーズ YAMAHA(ヤマハ)【宅配便】【お取り寄せ】


価格:99,800円
(2014/2/20 11:09時点)



【エントリーしてポイント10倍!最大21倍!19日23:59迄】シンセサイザー MOXF8 MOXFシリーズ YAMAHA(ヤマハ)【宅配便】【お取り寄せ】


価格:148,000円
(2014/2/20 11:10時点)


☆ヘッドフォン サスティンペダルFC-3 プレゼント!☆New! ヤマハ ミュージック プロダクション シンセサイザー moXF8


価格:148,000円
(2014/2/20 11:12時点)



Steinberg CC121【本数限定特価】 【point-pdtm】


価格:42,800円
(2014/2/20 11:13時点)




現在、Music on paperもののけ姫のマーチングアレンジを提供しています! 興味のある方は下記のHPをチェックしてみてください♪
Music on paper




拍手[0回]

PR

今年は馬年ですね!←今更


そんなわけで先月友人に誘われて中山競馬場に行ってきました。


年に1、2回誘われていくのですが、結構楽しみにしているんです。


毎年必ず有馬記念は行っているのですが、2013年は友人都合により断念しました。


その代わりに今回の中山金杯に誘われた訳です。


先日書いたブログ(年末年始 - その③ - やっちゃいました)でもお伝えした通り、なんだか今年は年始早々にいいことないなー。と思っていたわけですが、今回の誘われた競馬はなんと人生初の5,000円以上のプラスになりました!(●^o^●)

写真撮ればよかったです・・・

プラスになった要因はあまり判断する時間はなかったレースなんですが、パドックの映像を見てこの馬で!と直感的な判断で300円出したというのが勝因でした。

普段は100円ですが、こういうこともあるもんなんですね。


その日といえば集まったメンツ3人全員がプラスになって終えた日でしたね。

これも自分が参加した中では初めてのことでした。


そんな感じで運がいい日となりましたが、果たして今年はいい年なのか悪い年なのか…笑


弱気ならずにいい年にするように地道に頑張ってみようと思います。




現在、Music on paperもののけ姫のマーチングアレンジを提供しています! 興味のある方は下記のHPをチェックしてみてください♪
Music on paper




拍手[0回]


まだまだ年末年始ネタ(笑)

あと1つ年末年始ネタがありますのでご了承ください^^;


このブログではお伝えしていなかったかもしれませんが、2013年夏にDTMのためにハイスペックにすべく、人生初の自作PCをしました。


実はPCを自作した理由はDTMのためだけではなく、8月下旬に発売となったファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼアのためでもあったのです。


ですが、CPUやメモリ、マザーボードにお金をかけたためグラフィックボード(ビデオカード)にはあまり予算を割くことができませんでした。


マーチングアレンジとかで忙しかったのでFFをあまりやれていないのが現状なんですが、やはりどうせプレイするなら高画質でプレイしたい!という言い訳でグラボを衝動買いしました(笑)


今回買ったのはGIGABYTEの「GV-N760OC-2GD-FF」!


この商品はスクウェア・エニックスのMMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」が付属する特別版なのです。


なのでゲームのクライアントソフトの無料ダウンロード権(レジストレーションコードと交換できるクーポンコード)と、30日の無料プレイ権が付属しているわけなのです。


既にソフトは持っているのにw


なぜにこれを選択したかというとせっかくならFFデザインのパッケージかつ自分が使っている種族であるミコッテ(猫耳の種族)がよかったからです(笑)


ただそれだけのこだわりで買ってしまいました。


なので、ダウンロード権余ってます(笑)


クーポンコードの利用期限は2015年3月31日までなのでどなたか買い取ってくれませんかねぇ?


ソフトの定価より安くしますから!←


もし、気になった方がいらっしゃいましたらコメントなりご連絡ください。


設置も問題なくいったようなのです。


やはりGT630からのスペックアップだと相当違います。


合間縫ってエオルゼアやるぞー!


機会あればベンチマークとかPCスペックを晒してみたいと思います。


いやぁ、それにしてもミコッテかわいい。


紹介した関連商品



GIGABYTE GV-N760OC-2GD (PCIExp GeForce GTX760 2GB)


価格:27,700円
(2014/2/20 10:11時点)




【送料無料】GIGABYTEGV-N760OC-2GD-FF


価格:29,980円
(2014/2/20 10:13時点)




現在、Music on paperもののけ姫のマーチングアレンジを提供しています! 興味のある方は下記のHPをチェックしてみてください♪
Music on paper




拍手[0回]